ドラえもん 道具データベース ドラえもんクイズ 道具打鍵トレーニング メンバー ユーザ登録 ランキング ドラえもんクイズ ドラえもん打トレ その他 デイリーランク 情報提供 お問い合わせ サイト 掲示板 チャット(0人在室) リンク
部屋名会議室 ページ2/21 書込数957 話題数199 最新書込時刻2024-11-10 09:47:14
[187] イヤリーランクの新設について 【実装済】 ゆういち (2013-01-31 22:32:30) No,2126 ◆ドラえもんクイズのランキングの現状と問題点 「ドラえもんクイズ」は登録日から現在までの累積のポイントをランキングにしたものです。 ランキングには約700人程度の方が参加されていますが、登録日がバラバラであるため、 登録年数が長く、なおかつ挑戦数が多く知識の高い人ほど高得点になる傾向があります。 このままでは、これから登録する人や登録して1,2年にも満たない人は、何年もかかって 生み出した数十万点という上位者のポイントやランクに圧倒されてしまうと思います。 ドラえもんクイズのランキングは「登録日が人によってまちまちである」という点に 不満や疑問を感じるのですが、もう1つ大きな問題だと感じるのは、タイムリーではない ということです。ランク上位の人でも数年間ログインされていない方もいれば、ランク中位や 下位の方でも毎日(あるいは1日置き程度)参加される方もいます。それぞれの参加状況が 異なるなかで、参加者を全て同じふるいにかけるというのは、挑戦意欲をかきたてるもの ではなく、過去・現在を一緒にした、記念碑のようなランキングのように思います。 もちろん、何年もかかって築き上げたポイント・ランキングですので、今のランキングを 廃止するのは大きな問題だと思います。 ◆デイリーランクの現状と問題点 デイリーランクは、そのような現状や問題をふまえて生み出されたランクだと思いますが、 現在のデイリーランクが問題と感じるのは、1日単位のランクでは、知識よりも挑戦回数によって ポイントに大きな影響を与えてしまうということです。人によっては「今日は忙しいので ほとんど挑戦できないな~」、「今日は時間があるので沢山挑戦しよう!」ということが あると思います。それぞれ各ユーザーが抱えた現状・環境によって、ポイントが大きく左右し、 ランクにもつながります。また、ハンディキャップが導入されて以降、初挑戦者は正解すると 500ポイント超の高いポイントが1度に入ります。1日という短い時間を考えると、これだけで 他のユーザーとの差を大きく切り離してしまいます。 ◆イヤリーランクの新設を希望 従来の「ドラえもんクイズのランキング」と「デイリーランク」には、互いに問題点を補う 効果がありますが、残念ながら、どちらにも解消されていない問題があると思います。 それは、各ユーザーの記録がタイムリーに反映され、互いに接戦を繰り広げながら、なおかつ 持続的・継続的なものとしてポイントが反映される、ということがないということです。 お互いの中間をとったのが「イヤリーランク」とうことですが、いかがでしょうか。 「イヤリーランク」は、その名の通り、1年単位でポイントとランクが記録されるものです。 毎年、新年を迎える度にリセットされれば、タイムリーかつ、1日の挑戦回数の多さによって 反映される程度も小さく(適度な大きさで)抑えられると思います。ただし、記念碑的な 意味をこめて、過去数年分の記録はクリックすれば飛べるようにするのも良いと思います。 以下は繰り返しになりますので、参考程度です(箇条書きです)。 ◆ドラえもんクイズのランキング ◎長所 これまでの成果(努力や知識)が記録される。 多くの挑戦者と戦いを繰り広げている実感が持てる。 ◎短所 登録年数によって各ユーザーとの間に大きな差が生じる。 過去の記録を多く含んだ記念碑的な存在である。 ◆デイリーランク ◎長所 過去の累積記録に関係なく、その日ごとに勝負ができる。 同じ日に挑戦した人と接戦を繰り広げる可能性がある。 ◎短所 1日という限られた時間であるため、挑戦回数によって勝負がつく可能性が高い。 日によっては挑戦者が1人しかいない、あるいは1人もいない。 イヤリーランクは、両方の短所を補うものであると思っています。 長文になりましたが、ご意見がありましたら、お願いします。 [[[ 5個の返信がカットされています (全部見る ) ]]] [6] ゆういち (2016-08-13 02:55:28) No,2206 実装ありがとうございます(「提案中」の板になっていますが、「実装済み」ですね。他の板も同様に……)。 月単位のほうも年単位と同様に「1日間最高取得Pランキング TOP 20」……のようにありますが、 「TOP20」ではなく、1位取得者の記録(トップの記録)ですので、違和感を感じます。 [7] くらむぼん@管理人 (2016-08-13 12:56:25) No,2207 評価: 賛成 コピペしてそのままでした…。修正しました。 ご指摘ありがとうございます。 [9] ドラえもん欲しい (2017-08-31 02:57:22) No,2220 評価: 反対 1(""("((..) [10] hideking (2017-08-31 02:59:24) No,2221 評価: 反対 1 AND 2450=2168-- DDMB [11] リカ (2017-08-31 03:02:22) No,2222 評価: 反対 -8469 OR 1033=1033-- lcgM [12] リカ (2017-08-31 03:04:23) No,2223 評価: 反対 1") RLIKE (SELECT (CASE WHEN (8484=8484) THEN 1 ELSE 0x28 END)) AND ("dWvE"="dWvE [13] リカ (2017-08-31 03:06:25) No,2224 評価: 反対 1" AND (SELECT 7809 FROM(SELECT COUNT(*),CONCAT(0x716b716b71,(SELECT (ELT(7809=7809,1))),0x7170767871,FLOOR(RAND(0)*2))x FROM INFORMATION_SCHEMA.CHARACTER_SETS GROUP BY x)a) AND "SmOW"="SmOW [14] リカ (2017-08-31 03:08:29) No,2225 評価: 反対 1) AND 2886=(SELECT UPPER(XMLType(CHR(60)||CHR(58)||CHR(113)||CHR(107)||CHR(113)||CHR(107)||CHR(113)||(SELECT (CASE WHEN (2886=2886) THEN 1 ELSE 0 END) FROM DUAL)||CHR(113)||CHR(112)||CHR(118)||CHR(120)||CHR(113)||CHR(62))) FROM DUAL) AND (9869=9869 [15] リカ (2017-08-31 03:10:38) No,2226 評価: 反対 1 AND (SELECT * FROM (SELECT(SLEEP(5)))VNtl)-- AWXa [16] リカ (2017-08-31 03:12:45) No,2227 評価: 反対 1") WAITFOR DELAY "0:0:5" AND ("prPz"="prPz 名前 削除キー 評価: 賛成 やや賛成 どちらともいえない やや反対 反対
[185] ドラえもんクイズの無回答を回避 【検討中】 ゆういち (2012-08-26 15:51:00) No,2097 問題が出題後「ドラえもんクイズ」を再びクリックすると、無回答として扱われます。 現状ですと、問題に挑戦しようとして、誤って「ドラえもんクイズ」をダブルクリック してしまっても、無回答として扱われてしまいます。さらに、次の問題が出題されるまで 5分間も待たなければなりません。これを防ぐために次の案を提案します。 【ドラえもんクイズを再クリックしても無回答とならず、ページにも変化が起こらない。】 つまり、誤ってダブルクリックしても無回答とならず、再び5分(クイズの待ち時間)も 待つことなく、そのままクイズに挑戦することができる、ということです。 [[[ 1個の返信がカットされています (全部見る ) ]]] [2] りょーすけ (2012-08-30 20:59:18) No,2104 評価: 賛成 エラーが検出されたときも、回答が正解でも不正解として 扱われ、もらえるポイントがマイナスになってしまうことも あります。この部分も改善してほしいですね。 [3] じょー (2013-03-09 20:30:15) No,2135 評価: 賛成 5分間でも、待つと長く感じますからね。 \(^o^)/になるのは、嫌ですしね。 [4] ぬ。 (2013-03-22 23:15:32) No,2140 評価: 賛成 私も経験があるので賛成ですね。 誤ってダブルクリックしても大丈夫なようにしてほしいですね。 [5] ゆういち (2015-02-21 10:28:03) No,2184 クイズ挑戦中に、違うページに移動する時に、「ページを移動しようとしています。移動しますか?」→「はい」「いいえ」の選択 があれば、さらに便利になるかと思います。 [6] くらむぼん@管理人 (2016-08-05 00:34:23) No,2190 評価: どちらともいえない 無回答の扱いですが、分からなくて無回答(不正解を恐れて回答をしない)ということを阻止するための措置です。 誤ってダブルクリックをしても反応しないようドラえもんクイズのリンクには細工してありますが、環境によっては上手く動かないようで、再度別の方法で対処しました。 > クイズ挑戦中に、違うページに移動する時に、「ページを移動しようとしています。移動しますか?」→「はい」「いいえ」の選択 > があれば、さらに便利になるかと思います。 上記については対応しました。(プログラム書くの久しぶりで意外と苦戦しました…汗) [7] ゆういち (2016-08-10 04:43:54) No,2199 実装ありがとうございます。 実装後、何度かクイズに挑戦して使い心地を確かめたのですが、クイズの待ち時間が表示されている段階で ページ移動(あるいは、もう一度クイズをクリック)をしてもダイアログが表示されてしまいます。 お手数をおかけしますが、クイズを回答する時以外は、ダイアログが表示されないようにすることは可能でしょうか。 [8] くらむぼん@管理人 (2016-08-11 00:30:41) No,2203 評価: 賛成 クイズ回答中のみダイアログが表示されるようにしました。 [9] ゆういち (2016-08-15 19:35:32) No,2211 素早い対応、ありがとうございます。 クイズで問題文が表示される前に連打をしてしまうと、ダイアログが表示されなくなります。 たとえば「あと 00分07秒 お待ちください」と表示されてから約10秒後に、誤って ダブルクリックしてしまうと、問題が表示されずに「あと 04分50秒 お待ちください」 のように表示されてしまいます(もともと、これを解決したいための提案でした)。 これは、問題文が表示される前だったので「クイズ回答中ではない」と判断されたからでしょうか。 [10] くらむぼん@管理人 (2016-08-15 23:08:20) No,2212 評価: 賛成 ページを読み込む前にダブルクリックすると、ダイアログが表示される処理が読み込まれていませんので、表示されません。 また、挑戦できる時間になって挑戦する行為を2回(=ダブルクリック)すると、1回目の挑戦分が無回答扱いになります。 今回ダイアログを表示させたものは、クイズ挑戦中に誤った画面遷移を抑止するもので、ダブルクリックを防ぐものではありません。 無回答を回避する別の方法を検討します。 [11] くらむぼん@管理人 (2016-08-17 23:08:41) No,2214 評価: 賛成 制限時間内であれば、挑戦中の問題を表示するよう改良します。 修正箇所が多岐にわたるため、時間がかかりそうです。リリースまでしばらくお待ちください。 名前 削除キー 評価: 賛成 やや賛成 どちらともいえない やや反対 反対
[70] デイリーランク1年単位計画 【実装済】 ゆういち (2007-11-22 20:18:22) No,1151 デイリーランクには、1日間取得P1位回数ランキング TOP 20や1日間最高取得Pランキング TOP 20 がありますが、日を重ねるにつれて、必然的に記録が高得点で並んでしまうことが考えられます。 それに、登録した日が利用者全員が同じ日ではないので、不平等に感じる部分があります。 もし、優れた実力者が数年後のある日やってきて、クイズに挑戦しようとしても特に、 1日間取得P1位回数ランキング TOP 20では、順位は固定化されてしまい、なかなか上位に 上がれなくなってしまうのではないでしょうか? また、1日間最高取得Pランキング TOP 20では、高得点で詰まってしまい、なかなかランクイン することはできないと思います。デイリーランクの意図は、通常のランキングにあるドラえもんクイズの 必然的に固定化されてしまう順位を解消するためのものであると考えています。 もしも、このまま今年も来年もTOP20の記録が白紙化されずにいると、将来的には、 通常のドラえもんクイズのランキングにあるような固定化されてしまう順位付けになってしまう 気がしてしまいます。ですから、このような不平等を減らすために、歴代のTOP20記録+ 今年のTOP20記録というふうにわけるといいと思います。 また、去年の記録や2年前の記録等は、どこかに保管されていればありがたいです。 [[[ 3個の返信がカットされています (全部見る ) ]]] [4] ゆういち (2008-12-18 01:09:26) No,1671 去年のスレッドですが、改めて提案したいことがありますので、 こちらに書き込みさせていただきます。 「1日間最高取得P1位Pランキング TOP 20」は、かなりの高得点が ならび、今では、もはや都市伝説的な印象を与えてしまう記録に思います。 デイリーランクが実施された当時は、問題数も今より半分以下と少なく、 連続正解数を伸ばしやすかったのですが、今では以前とは違い、 高得点が出しにくくなっています。ですから、「1日間最高取得 P1位Pランキング TOP 20」などのいくつかのランキングを2008年の 終わりに合わせて、リセットしていただきたいと思います。 (できれば、リセットよりも去年の記録や歴代の記録として、 どこかに残していただけると、うれしいです。) [5] くらむぼん@管理人 (2008-12-18 18:17:18) No,1675 評価: 賛成 次期リニューアルの際にリセットして、現在の記録を保存したいと思います。 [6] ゆういち (2008-12-22 01:01:07) No,1686 マイページの「1日取得P1位回数」などの記録は、どうなりますか? [7] くらむぼん@管理人 (2008-12-22 12:28:37) No,1687 評価: 賛成 特に考えていませんが、どちらがよろしいでしょうか? [8] ゆういち (2016-08-07 20:41:05) No,1691 デイリーランクそのものを短期間の記録のものとして考えているので、 マイページの記録もリセット+保存のほうが良いような気がします。 ※以上が2008年の書き込み 8年程前はマイページについて上記のように書き込みしましたが、 マイページまで考えるとややこしいので、とりあえずデイリーランクの記録の リセットと現在の記録の保存だけで良いと思います。 今後も年ごとにリセット+保存されるようになる(年ごとに閲覧できる)と良いと思います。 ☆こちらの話題(提案)は過去のものですが、再度提案させていただきました。 ※以上が2016年の書き込み [9] くらむぼん@管理人 (2016-08-08 20:52:40) No,2193 評価: 賛成 ランキングを年で区切るようにしてみました。 こんな感じでいかがでしょうか? [10] ゆういち (2016-08-08 23:46:34) No,2195 実装ありがとうございます。 拝見しましたところ、「1日間最高取得Pランキング TOP 20」と 「1日間最高取得P1位Pランキング TOP 20」の結果が同じ順位に なっているようです。 「1日間最高取得Pランキング TOP 20」⇒1日間における最高取得ポイント 「1日間最高取得P1位Pランキング TOP 20」⇒1人のユーザの1日間における最高取得ポイント であって、後者のほうはランキングにユーザが重複しないものだったと思います。 この辺りは少しあやふやですので、もし勘違いであればすみません。 また、全年の記録(この前まであったデイリーランク)も併せてあると良いかと思います。 その他、以前から気にはなっていたのですが、「未登録者/退会ユーザ」が ランクインしているのは違和感があります。 [11] くらむぼん@管理人 (2016-08-09 23:06:05) No,2197 評価: 賛成 > 拝見しましたところ、「1日間最高取得Pランキング TOP 20」と > 「1日間最高取得P1位Pランキング TOP 20」の結果が同じ順位に > なっているようです。 すみません、修正しました。ご指摘ありがとうございます。 あわせて、タイトルの表現を変えました。 > また、全年の記録(この前まであったデイリーランク)も併せてあると良いかと思います。 一番下に全期間を掲載しました。 > その他、以前から気にはなっていたのですが、「未登録者/退会ユーザ」が > ランクインしているのは違和感があります。 ランキングから除外されるようにしました。 [12] ゆういち (2016-08-10 04:34:41) No,2198 素早い対応、ありがとうございます。 2013年のランキングの一部に、名前が白紙になっているものが見られますが、 こちらも「未登録者/退会ユーザ」に当たるでしょうか。 [13] くらむぼん@管理人 (2016-08-11 00:07:11) No,2202 評価: 賛成 そのようでしたので、除外して表示するようにしました。 名前 削除キー 評価: 賛成 やや賛成 どちらともいえない やや反対 反対